ヒールが原因?!気になる「ししゃも脚」を改善する方法|三島市のパーソナルジムRondo Fit

query_builder 2024/05/23
ダイエットボディメイク体質改善健康維持筋トレ美容
pexels-catscoming-1204473







三島市にあるパーソナルジムRondo Fitです!








普段どんな靴を日ごろから履いていますか?

”脚痩せ”なんてワードをよく聞くようになりましたが、今からでもすっきり出来たら嬉しいですよね。そこで今回はムキっと筋肉質が目立ちやすいふくらはぎの改善方法をご紹介します。






ふくらはぎの筋肉とは




ふくらはぎは表層にある腓腹筋と深層にあるヒラメ筋という2つの筋肉で構成されていて、膝より下で後ろの部分になります。正式名称は「下腿三頭筋」といいます。よく脛(すね)という言葉を聞くと思いますが、脛は膝からくるぶしまで全体の部分を言います。


この筋肉は非常に重要な筋肉になり、日常では足首を伸ばす際や膝関節を曲げ伸ばしする際に伸収縮します。そして何よりもふくらはぎは血液を足先から心臓に戻すポンプの役割を担っています。筋肉が収縮する際に静脈に圧力がかかり血流が心臓に戻っていきます。この正常に血液を戻し全身に巡らせることができないと「むくみ」の原因にもなります。



さらに長時間同じ姿勢でのデスクワークやドライブや飛行機、寝たきりの状態でいたときに「エコノミー症候群」が疑われますが、この症状が現れるときに脚全体に痛みがでたり腫れがでたりし、そこからふくらはぎに血栓ができやすい状況にあります。その時にふくらはぎをもんでしまうと血栓が全身に飛んでしまい危険です。





ししゃも脚改善

ヒールで太脚?履きっぱなしが太い脚を作る




女性のお悩みの「ししゃも脚」いわゆるふくらはぎの筋肉が発達してしまいシシャモのように膨らんでいる脚のこと。1番の原因は履いている靴やそのあとのケア不足。そのままにしておくと筋肉質で太い脚になってしまいます。




ししゃも脚になる原因



ヒールを常日頃履いているとつま先だけで全身を支えている歩行状態になり特にふくらはぎの筋肉を主に使います。ヒールを履けば逆に脚痩せすると思いがちですが、そのあとのケアまでしっかり行わないとついた筋肉がそのままになり「ししゃも脚」になってしまいます。かといって運動をしなさすぎるのもたるみが起き太くなる原因にもなります。


筋肉を使った日は必ずマッサージやストレッチをしてケアを行います。そうすることで滞った血流がよくなり、むくみも解消できます。ストレッチポールや筋膜リリースを使うのも効果的です。

ストレッチは硬くなった筋肉に柔軟性をもたして筋肉痛予防にもなります。足の背面を伸ばすようにお尻まで行いましょう。

マッサージは程よく水圧がかかる湯舟の中で筋肉をつかんだり下から上に向かって流すようにほぐしていきましょう。





足裏全体が均等に使えるスニーカーやサンダルを履く日を必ず作る。ヒールばかり履いていると毎日ケアを行ってこないと追いつかなくなってきますが、週に何日かは足を自然な状態でいる日を必ず作り足を休ませましょう。最近ではリカバリー系のスニーカーやサンダルがありますのでそちらを利用しても良いでしょう。










三島市のパーソナルジムRondo Fitでは、




ダイエット・ボディメイク・健康維持を中心にマンツーマンでレッスンをさせて頂いております。


老若男女問わず運動初心者から、ダイエットに失敗してしまって一念発起して入会いただく人まで様々な方にご利用頂いております!


駅近、手ぶらで通えて、さらにプライベート空間なので人の目を気にせずに行えるのもRondoFitの魅力になります!


三島市でダイエットしたいと思ってパーソナルジムを探している方は是非一度、Rondo Fitにお越しください!


↓【初回体験レッスン無料】↓


お気軽にお問い合わせフォームからご予約ください!





----------------------------------------------------------------------

Rondo Fit

住所:静岡県三島市寿町3-53 松井ビル1階東

電話番号:055-957-6699

----------------------------------------------------------------------